イザベル・アジャーニ映画女優ヌード

イザベル・アジャーニのヌード ポゼッション/悪魔のような女 (1996)他

イザベル・アジャーニ

ポゼッション(1981/仏/西独/124分) 映画の感想

西ベルリン、単身赴任から帰宅したマークは(諜報員?)、妻アンナの様子がおかしいことに気づく。その後二人はたびたび激しく口論し、互いに傷つけあう。アンナには愛人がいて、マークはその愛人ハイリッヒを訪ねるが、アンナにはさらに別の愛人がいるらしく、マークは私立探偵を雇って正体を探らせる。またマークとアンナにはボブという息子がいたが、ボブの担任ヘレンはアンナと瓜二つでマークを戸惑わせる。一方で私立探偵はアンナの愛人の正体を突き止めるが、それは見にくい怪物の姿をしており・・・。

『私生活のない女』『狂気の愛』のアンジェイ・ズラウスキー監督によるサイコホラー。出演者はサム・ニール、イザベル・アジャーニ、ハインツ・ベネント、マルギット・カルステンセン他。今ではカルト映画としてそれなりに評価されているが、公開当時はイザベル・アジャーニが、タコみたいな怪物とセックスする映画というエロ方面で話題になっていた。私も当時「期待」して観たが当該のシーンは大したことはなく(葛飾北斎の『蛸と海女』との類似性もいわれている)、一方でイザヘル・アジャーニの「大仰」な演技と訳の分からない展開についていけず何だこれはという感じで観終えたが、時を経て観返して評価が変わった。以下ネタバレとなるが、本作は妻が得体のしれない怪物と交わって、夫の分身を生み出す映画で、奇妙奇天烈な展開だが、それを侵略SFとしても、ドッペルゲンガーもののサイコホラーとしても、宗教を介した人間の心の善と悪の物語としても、西ドイツを舞台にした東西冷戦のパラノイアとしても、当時離婚問題に悩まされていた監督の心理を投影したパラノイアとしても解釈できるようになっており、そのどの視点から見ても物語が破綻することがないのが素晴らしく、二役を演じたイザヘル・アジャーニの演技(地下で踊り狂い何かを「出産」するシーンが有名)、クールなサム・ニール、変な愛人役の男、畳みかけるラストなど、見所も多く、人は選ぶ作品であることは間違いないがよく出来ている。

イザベル・アジャーニのヌード

狂気に憑りつかれ怪物と交わる人妻とその子供の担任の教師の二役を演じるイザベル・アジャーニの熱演は、癖はかなり強いが称賛もの(本作の演技で彼女はカンヌ映画祭で主演女優賞を受賞)。先に述べたように怪物とのセックスシーン含め、エロ方面ではたいしたことはない。本作もそうだが私にとってイザベル・アジャーニは目を引ん剝く女優さんといった印象。辛辣なことを述べたが、私はイザベル・アジャーニには好感を持っており、本作の他にも『テナント/恐怖を借りた男』『ザ・ドライバー』『ノスフェラトゥ』『悪魔のような女』と、ジャンル映画界隈との親和性も高くその点でも高評価(サム・ニールも)。

参照リンク

ポゼッション ウィキペディア
ポゼッション IMDb
ポゼッション イザベル・アジャーニのヌード画像へのリンク
(18禁画像、日本の法律の範疇外の画像がある場合もございます。ご注意ください。)
Oliane Productions Marianne Productions Soma Film Produktion Gaumont Distribution

悪魔のような女 (1996/米/107分) 映画の感想

敬虔なカソリックでが学校長のミアは病弱で、夫で理事長のガイに虐待され悩んでいた。そんなミアをガイの愛人であるニコールがかばい、ガイの横暴ぶりや虐待に耐えかねた二人は彼の殺害を企てる。綿密な計画のもと犯行は実行されるが、学校のプールに沈めて殺したはずのガイの死体が消え二人は戸惑う。その時から二人はガイの影を身近に感じるようになり怯える。果たして彼は生きているのかそれとも幽霊としてこの世に舞い戻ったのか・・・?

1955年の制作のフランスのサイコスリラーのアメリカ版リメイク。監督はジェレマイア・S・チェチック。ミア役にイザベル・アジャーニ、ニコール役にシャロン・ストーン。事件を探る私立探偵役にキャシー・ベイツ。私はオリジナル版は未見だが、二転三転し、ホラーやスリラー的要素も強くお話自体はかなりおもしろい。監督の演出は仰々しく決して褒められたものではないが、イザベル・アジャーニ、シャロン・ストーン、キャシー・ベイツら三大女優にその仰々しさで「演技合戦」を繰り広げさせていて、私的には『三大怪獣 地球最大の決戦』や『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』(?)のようなお祭り騒ぎの楽しさが本作に感じられて楽しかった。イザベル・アジャーニ、シャロン・ストーン、キャシー・ベイツらの相性も意外にも良く、女優中心で観る分にはいい映画。

イザベル・アジャーニのヌード

イザベル・アジャーニはヨーロッパの名女優として本作で内面的な演技を見せる一方、驚きを表すシーンなどで、監督の演出だろうが、文字通り仰々しく目玉をひん剝いて演じていたりしてなかなかに酷い。シャロン・ストーンも彼女のステレオタイプの悪女演技を誇張させてこれも酷く、思わせぶりで自信たっぷりだが全く活躍しない私立探偵役のキャシー・ベイツも含めていただけないが、そんな彼女らの共演がかえって個人的には良かったのは先に述べた通り。イザベル・アジャーニとシャロン・ストーンが同じ画面に収まっているのは単純に華やかで良い。イザベル・アジャーニのヌードシーンが見られるが、おそらくボディダブル。またシャロン・ストーンにもセクシーなシーンがあるが、彼女は脱がない。

参照リンク

悪魔のような女 ウィキペディア
悪魔のような女 IMDb
悪魔のような女 イザベル・アジャーニのヌード画像へのリンク
(18禁画像、日本の法律の範疇外の画像がある場合もございます。注意ください。)
Morgan Creek Productions Warner Bros.

悪魔のような女 [DVD]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

王妃マルゴ(1994/仏/伊/独/162分) 映画の感想

宗教対立が緊迫の度を増すフランス、シャルル9世の母で絶大な権力を誇るカトリーヌは、ユグノー(プロテスタント)のアンリ王と自分の娘で淫蕩と噂されるマルゴを政略結婚させようとする。しかしその婚礼の最中カトリーヌと対立するユグノーのコリニー提督の暗殺を巡ってカトリックによるプロテスタントへの大虐殺が起き、虐殺を逃れた青年ラ・モールとそれを助けたマルゴは恋に落ちる。しかし自分の息子たちを差し置いてアンリが自分の国をのっとることを恐れたカトリーヌがアンリ暗殺を企てたことによりマルゴとラ・モールの運命は大きく左右されることになる・・・。

アレクサンドル・デュマの小説をもとにした、歴史上有名なアンリ4世の王妃マルゴを主役とした歴史大作ドラマ。監督は『インティマシー/親密』のパトリス・シェロー。主演のマルゴにイザベル・アジャーニ、アンリにダニエル・オートゥイユ、ラ・モールにヴァンサン・ペレーズ、シャルル9世にジャン=ユーグ・アングラード。まだ10代のアーシア・アルジェントも脇役で出演。カトリックとプロテスタントの血なまぐさい宗教対立や王朝内での激しい権力闘争を背景に、王妃とプロテスタントの青年との身分を超えた愛を描いていて、主役のイザベル・アジャーニはじめフランスを代表する役者陣の演技も素晴らしく、エロスとバイオレンスも激しく、かなり見ごたえがある。フランスやヨーロッパの血なまぐさい歴史や権力闘争、男女や家族の愛憎を描いた映画などが好きな人にオススメ。

イザベル・アジャーニのヌード

淫蕩で奔放な王妃が、歴史の流れに翻弄されるなか真実の愛に芽生えていく様をイザベル・アジャーニが熱演。歴史の激動の渦中にあっても流されなることのない王妃の役に、容姿端麗な彼女は見事にはまっている。ラブシーンなどでヌードを見せる。

参照リンク

王妃マルゴ ウィキペディア
王妃マルゴ IMDb
王妃マルゴ イザベル・アジャーニのヌード画像へのリンク
(18禁画像、日本の法律の範疇外の画像がある場合もございます。注意ください。)
Renn Productions France 2 Cinéma D.A. Films N.E.F. Filmproduktion Degeto ARD WMG RCS Films & TV AMLF

王妃マルゴ [Blu-ray]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

イザベル・アジャーニがヌードになった映画

1974 平手打ち La gifle
1981 カルテット Quartet
1981 ポゼッション Possession
1981 パリ風亭主操縦法 L’année prochaine… si tout va bien
1982 死への逃避行 Mortelle randonnée
1982 殺意の夏 L’été meurtrier
1987 イシュタール Ishtar
1994 王妃マルゴ La Reine Margot
1996 悪魔のような女 Diabolique

タイトルとURLをコピーしました